本日2件目の作業は、所沢市の一戸建てでエアコン取り外し回収処分の無料サービスでした❗
昭和の香りがする古〜いエアコンで、木目柄の室内機で室外機はずんぐりむっくりな形をしてます💦
昔のエアコンの室内機は、取り付け板が20mm厚くらいの合板で、とにかく重いです😅
取り付け板に引っ掛ける金具があり、そこに引っ掛けたあと室内機の下部をネジで固定する方法です。
全く動かない不動な状態で、冷媒ガスがすっかり抜けきってました。
室内機は1人でも持てる重さでしたが、室外機はこの歳になるとキツいのでお手伝い頂き、何とか搬出出来ました✌️
お手伝いありがとうございました┏○ペコッ
配管は周りに被せているウレタンもボロボロで、触るだけでポロポロ外れて細かくホコリみたいになってました。
急いでマスクをして全ての作業完了👨🏭
1台で1時間弱掛かってしまいました…
๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑๑
エアコン取り外し回収処分の無料サービスは、古くても壊れていても大丈夫です❗
お手伝いをお願いすることもございますので、その時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
但し、持参する脚立を使用しても手の届かない場所の作業は出来ません。。。
例えば、2階に室内機が設置してあり1階の室外機に配管を繋げてる設置方法だと、2階の室内機から出ている配管周りに足場がない。
このような時は、手が届かない状況となり配管は残置となります。
また、配管が壁内や天井裏に隠ぺいされている場合も、手が届きませんので残置となります。
エアコン取り外し回収処分の無料サービスをご依頼の場合は、画像でお知らせ頂けますと非常に助かります❗
もちろん文章や電話でのご説明でもある程度分かりますが、画像から見た方が分かりやすいので。。。
お問い合わせやご相談は、こちらでお伺いさせて頂きます👇👇👇👇👇